概要
ディプロドクスは全長33mにもなる世界最大級の草食恐竜です。1877年に発見され、当時は世界最大とされていました。体が華奢で体重が軽く、また非常に長い尾が特徴的で尾椎骨は他の竜脚類の倍にもなります。
ゲーム内では大きいもののブロントに比べ高さがなく、重量値が低い反面足が速く使い勝手の良い恐竜と言えるでしょう。サドルは11人乗りになっており重量値もある程度レベルがあれば初期の状態で1000程度あるので、足の速さを上げることで陸上の運搬要員として活用できます。
能力
ダメージの無いノックバック攻撃をすることができます。攻撃しても敵対状態にならないので通り道に居る邪魔な恐竜を移動させられますが、ダメージが無いため肉食恐竜に襲われると逃げる以外の選択肢がありません。
※テイム後は他プレイヤーと建物にダメージを与えられる?(未検証)
生息地
森林に生息しています。
山やその付近に居ることはあまりなく、マップの南部に多く見られます。
テイムの仕方
餌: Lystrosaurus Egg Kibble
ディプロドクスは眠らせてのテイムと手渡しでのテイムどちらの方法でもテイムすることが可能です。手渡しでのテイムは攻撃を受けてしまうとリセットされてしまうので難易度は高めですが、かかる時間が2/3になり餌の消費量も1/3になります。
手渡し
手渡しでのテイムはレベルが低い個体であれば公式倍率でも可能ですが、拘束時間が長すぎるため基本的にはテイム倍率が高いサーバーでのみ利用すると良いでしょう。
手渡しの具体的な方法としては近づきすぎると触れなくても敵対するので、しゃがんだ状態で後方(右後ろ足が安定)から餌を与えましょう。ギリースーツを使うことで見つかりにくくなるのでより安定します。餌をあげる間隔が他の生物に比べて長いので、一度餌をあげた後は周辺の警戒をするなどすると良いでしょう。
昏睡
プレイヤーの速度を上げている場合逃げ撃ちで眠らせることもできますが、Torpor値が高いので低レベル以外は崖から撃ち下ろす形で眠らせると良いでしょう。また逃げ撃ちする場合は高低差がある場所で攻撃を食らってしまうと落下ダメージを食らうので、ある程度ルートを決めておくなどしておきましょう。撃ち下ろす場合は頭の位置より高い場所でないとノックバックを食らい安定しません。
眠らせた後は昏睡値の低下速度が遅く安全な場所であれば余裕をもってテイムできますが、肉食恐竜はほぼ全て敵対するので定期的に周辺を見回るようにしておきましょう。
ステータス
初期値 | [野生]上昇値/Lv | [テイム]上昇値/Lv | ボーナス | |
Health | 1700 | +340 | +5.4% | – |
Stamina | 550 | +55 | +10% | – |
Oxygen | 300 | +30 | +10% | – |
Food | 10000 | +1000 | +10% | – |
Weight | 800 | +16 | +4% | – |
Melee | 0 | +0 | +1.7% | – |
Speed | 100% | – | +2.5% | – |
Torpor | 3000 | +180 | – | – |