アース磁石
地面に落ちている石からのみドロップ
確率は低め
火打石
青黒い縦長の岩と地面に落ちている石からドロップ
石灰岩
白い縦長の岩からドロップ
同じ岩から粘土も入手できる
石炭
赤に黒が混じった縦長の岩からドロップ
鉄鉱石
半球形の岩から取れる
また、ドリル3種からもドロップする
鉄柱
鉄鉱石をキャンプファイアーか炉または溶解炉に入れて石炭かガソリンで焼くと入手できる。
Titranium(トライタニアム)鉱石
白に赤が混じった平たい岩からドロップ
岩の場所は砂漠、雪原、通常バイオームの一部に沸く
特に多いのは砂漠
また、赤ドリルマシーンからも入手可能
トライタニアムの柱
トライタニアム鉱石を溶解炉に入れガソリンで焼くと入手できる
Mondinium(モンディニアム)鉱石
白に緑が混じった平たい岩からドロップ(Titraniumの色違い)
※緑ドリルマシーンからも入手可能(未検証)
岩の場所は雪原のみ?
ただ、岩に近づくと毒を食らうため、防護服と手袋が入手できるまではHPが満タンの状態で食らいつつ(HP6~7割減)採るか、Ultranium(オウトレニアム)鉱石を2個確保しダイナマイトを作成、それを使いオウトレニアムとモンディニアムを増やしていくことになる。
※最初に取れるモンディニアムは全て防護服に使用するように。
モンディニアムの柱
モンディニアム鉱石を溶解炉に入れガソリンで焼くと入手できる
Ultranium(オウトレニアム)鉱石
白に青が混じった平たい岩からドロップ(TitraniumとMondhiniumの色違い)
※青ドリルマシーンからも入手可能
こちらも岩の場所は雪原のみだと思われる
近づくと毒ではなく放射線を食らうため、モンディニアム同様の採取方法になる。
モンディニアムの岩よりこちらのほうがダメージを食らうようになるまでのゲージが溜まりにくい。
オウトレニアムの柱
オウトレニアム鉱石を溶解炉に入れガソリンで焼くと入手できる