食料と栄養(ビタミン)について
食料に関しては前作同様、草から採取できる果物と、生物の死体から採取できる肉を焼いて食べましょう。ただこのゲームにはビタミンシステムがあり、4つのビタミンのいずれかを取らないまま長時間経つ、もしくは果物を食べ過ぎるとビタミンに関するデバフが付与されます。
ビタミンは右にある4色のゲージを見ることで確認することができます。またどのビタミンを得られるかは食料の左下にある小さな矢印で確認できます。
※青色は魚
水は仕様が変わっており、地面が緑になっている部分にXで伏せて攻撃するとそこを掘ることができ、ミニゲームが発生します。ミニゲームはバーの白い部分でクリックすると成功、3回成功させると水が湧き出ます。
例外として街にある水飲み場はEを押すだけで飲むことができます。
装備一式を揃える
まずは素材を採取してレベルを1上げ、ステータスを振りスキルを取得します。
石や草、小さい棒状の木はEキー、岩や木は攻撃して採取できます。採取で得られる経験値は非常に少ないですが、最初の1レベルを上げるまでは道具を作るために必要なアイテムを採取してレベルを上げましょう。
レベルが上がったらステータスを振るとスキルポイントが貰えるので、スキルページに2つあるスキルの左を取得することで、簡単な防具と道具を作成できるようになります。
スキルを取得したら最初につるはしを作りましょう。作る際は草からFiber、木や岩を素手で攻撃しWoodやStoneを採取します。
※同じ素材の中でも複数種類が存在しますが、アイテムアイコンの右上にどの素材として扱われるか記載してあります。
つるはしを使用することで岩からFlintを採取できるようになるので、同様に斧を作成します。
また、レベルが上がったらスキルにある右側の槍を取得して作成しましょう。槍は耐久値ではなく一定の確率で壊れるので、常に3本程度持っておくようにしましょう。
生物を狩る
頭以外の防具やベッドに必要な皮は生物の死体を採取して入手するため、生物を狩る必要があります。ただ、生物の強さはかなり差があるため装備に見合った生物のみを狩るようにしましょう。
狩りやすい生物は複数存在しますが、レベルによってステータスが大きく変わるので、低レベルの生物のみ狩るようにしましょう。
Rabbit、Monkey、Pig、Turtleなど非攻撃的、または攻撃力が低く体力の低い生物が最適ですが、生物の大きさや硬さによって取得できる素材の多さが違ったり、生物ごとに取得できる素材の割合が異なるので欲しい素材に適した生物を積極的に狩るようにしましょう。