概要
プルモノスコルピウスは全長70cmにもなる巨大なサソリです。メガネウラなどと同様に当時の大気中の酸素濃度が高かったため巨大化したとされています。
また尾の太さに対してハサミが小さいと毒が強いとするサソリにおおよそ共通する特徴にも当て嵌まっており、非常に強い毒を持っていたと考えられています。
食性については詳しく分かっていませんが、現代のサソリと同様に昆虫や小動物を捕食していたと考えられていますが、その大きさから時には大型の節足動物も捕食していたのではないかとされています。
ゲーム内では戦闘能力が低いため利用される機会はほとんどありませんが、一部の特殊なテイムに使用されることがあります。また卵をティラノサウルスのキブルに使用するため序盤にテイムしておきたい生物ですが、産卵頻度が低いためオヴィラプトルの効果を利用して卵の取得量を増やしましょう。
能力
攻撃を与えた対象にダメージの3倍の昏睡値を与える能力を持っています。
生息地
山や洞窟など肉食生物の多い地域によく見られます。
テイムの仕方
餌: 腐った肉
餌は生肉でも代用できますが、レベルボーナスが著しく下がるうえに、時間が倍近くかかるため腐った肉を使用しましょう。
体力に対して昏睡値が低いので、クロスボウを使うことで簡単に眠らせることができますが、体力はそれほど高くないので間隔を空けて撃つようにしましょう。
またプルモノスコルピウスの攻撃を食らうとプレイヤーの昏睡値が上がってしまうため、傾斜を利用するか、岩など攻撃が届かない位置から麻酔弾を撃ち込むようにしましょう。
眠らせた後は昏睡値の減少が遅いため、半分以下になってから麻酔薬を与えれば問題ありません。ただテイムにかかる時間はそれほど長くないので放置する時間は最小限にしましょう。
ステータス
初期値 | [野生]上昇値/Lv | [テイム]上昇値/Lv | ボーナス | |
Health | 280 | +56 | +5.4% | +0.07 |
Stamina | 200 | +20 | +10% | – |
Oxygen | 150 | +15 | +10% | – |
Food | 1500 | +150 | +10% | – |
Weight | 200 | +4 | +4% | – |
Melee | 15 | +0.75 | +1.7% | +7% |
Speed | 100% | – | +2.5% | +100% |
Torpor | 150 | +9 | – | +0.5 |