概要
ピラニアはメガピラニアと呼ばれるおよそ1m程度の魚類です。見つかっているのは上部前面の歯のみですが、ホホジロザメと同等の咬合力を持っていたとされており、鋸状の歯を使うことで硬い鱗や甲羅を噛み砕くことも可能だったと考えられています。
ただメガピラニアは草食魚が肉食魚に変化する過程で生まれた魚だとされており、ピラニアと関連するコロソマなどの存在から草食であった可能性も指摘されています。
ゲーム内ではテイムできないものの非常に攻撃的かつ数も多いため沼地やゲーム序盤で影響の大きい生物です。
特に繊維や皮で作った防具ではダメージが大きく、レベルによっては一回の攻撃で体力を30%ほど減らされるため、川に入る前にターゲットを引き付けて槍で処理するなど危険性を事前に排除する必要があります。
また沼地では数が多いため慣れない内は騎乗を解除しない、中立に設定しておくなど、カプロスクスの拘束や囲まれるように攻撃されてスタックすることもあるためプレイヤーを危険に晒さないように徹底しましょう。
能力
特になし
生息地
全域の川に生息していますが、湧かない川もあります。
テイムの仕方
テイム不可
ステータス
初期値 | [野生]上昇値/Lv | [テイム]上昇値/Lv | ボーナス | |
Health | 150 | +30 | – | – |
Stamina | 120 | +12 | – | – |
Oxygen | – | – | – | – |
Food | 1200 | +120 | – | – |
Weight | 25 | +0.5 | – | – |
Melee | 22 | +1.1 | – | – |
Speed | – | – | – | – |
Torpor | 250 | +15 | – | – |