概要
ジャイアントビーはイキオオミツバチと呼ばれる全長18mmのミツバチです。化石は名前にもなっている日本の壱岐島で発見されており、また最大種にも匹敵する大きさを持っています。現生する種の祖先と考えられていますが、空白があるため結論は出ていません。
ゲーム内では実物よりも遥かに大きいサイズで実装されており、敵対した相手に対して蜂を生み出し攻撃させる能力を持っています。女王蜂から入手する巣を設置することで蜂蜜を得ることができますが、維持や入手に手間がかかるため必要な時だけ入手するようにしましょう。
能力
obtain hiveを選択することで設置アイテムの巣を取得することができます。巣は地面に設置でき、巣からは蜂蜜を採取することができます。巣には耐久値があり、耐久値を維持するためにレアフラワーが必要になります。また蜂蜜を採取する時は手に何も持たずギリースーツを装備し防虫剤を使用する必要があります。
巣を破壊すると女王蜂が出現するため、巣を再設置したい時は利用しましょう。
生息地
レッドウッドバイオームに生息しています。それ以外の場所にも生息していますが、数が少なく見かけることはあまりありません。
テイムの仕方
餌: Ichthyornis Egg Kibble
ショートカットの0にアイテムをセットし、近づいてEを押し餌を渡す手渡し方式でテイムします。通常の生物とは違い蜂の巣の中に生息しているため、蜂の巣を壊して女王蜂を出現させてからテイムします。
蜂の巣には蜂が生息しているものとしていないものがあるので、まずは攻撃して蜂がいるか確認しましょう。蜂がいない巣には女王蜂も生息していないため、蜂が生息している蜂の巣を壊すようにしましょう。また女王蜂に気づかれるとテイム中に蜂が襲ってくるため、巣に攻撃する前にギリースーツを装備するようにしましょう。
蜂がいる蜂の巣に対して攻撃すると、騎乗解除させる能力を持った警戒用の蜂が出現し攻撃してくるので、離れた位置から弓などで攻撃しましょう。また蜂の巣は少し経つと自然回復するため継続してダメージを与える必要があります。また女王蜂は蜂の巣を壊さないと出現しませんが、女王蜂に対してプレイヤーが攻撃を与えてしまうとテイムできなくなるため注意しましょう。
蜂の巣を壊し女王蜂が出現したら、ギリースーツに加え防虫剤を使用しましょう。防虫剤を切らさないようにしつつ、後ろから餌を渡せばテイムできます。しかし、仕様なのか女王蜂が降りてこないことが多々あるため、降りてこない場合は無理に追わず別の蜂の巣を探しましょう。
ステータス
Giant Bee
初期値 | [野生]上昇値/Lv | [テイム]上昇値/Lv | ボーナス | |
Health | 80 | +16 | +5.4% | +0.07 |
Stamina | 200 | +20 | +10% | – |
Oxygen | 150 | +15 | +10% | – |
Food | 450 | +45 | +10% | – |
Weight | 150 | +3 | +4% | – |
Melee | 8 | +0.4 | +1.7% | +7% |
Speed | 100% | – | +2.5% | – |
Torpor | 400 | +24 | – | +0.5 |
Bee Queen
初期値 | [野生]上昇値/Lv | [テイム]上昇値/Lv | ボーナス | |
Health | 80 | +0 | +0% | +0.07 |
Stamina | 200 | +0 | +0% | – |
Oxygen | 150 | +0 | +0% | – |
Food | 800 | +0 | +0% | – |
Weight | 150 | +0 | +0% | – |
Melee | 0 | +0 | +0% | – |
Speed | 100% | – | +0% | – |
Torpor | 400 | +24 | – | +0.5 |