概要
ダエオドンは全長3m程の雑食動物です。主に茎や腐肉、小型の動物を食べていたとされており、90cmある頭蓋骨の大半を占める顎が役立ったと考えられています。また鼻が少し外向きなため嗅覚が優れており、特に腐肉の位置を特定するのに利用したとされています。
ゲーム内では今までに無い範囲ヒールを持っており、能力を発揮する場面は限定的ではあるものの非常に強力です。回復量が最大HPによって変化するためレベルの高い中型か大型にしか効果を期待できませんが、同時に複数体を回復させることができるのでボス戦などの集団戦において高い能力を発揮します。しかし食料値の消費が非常に激しいため、長時間使用するのであれば食料値の回復量が多いキブルか、最低でも焼いた肉を持たせるようにしましょう。
能力
食料値を消費して自身と一定範囲内に居る味方の体力を回復させる能力を持っています。
右クリックで発動の切り替えが可能です。
※回復量は対象の最大HP依存
生息地
肉食の多い山や雪山に生息していますが、あまり生息数は多くありません。
テイムの仕方
餌: Iguanodon Egg Kibble
野生のダエオドンはダメージを食らうとヒールをするため、HPに対する心配は要りませんが、ヒールが発動している間は食料値が減少するためダメージを抑えつつ短時間で眠らせる必要があります。そのためロングネックライフルを使うか、ボーラと組み合わせてクロスボウを使うようにしましょう。
足はそれほど速くないものの逃げられるとヒールの回数が増える可能性があるので、できるだけ岩や崖で動きを止めてから撃つようにしましょう。
またダエオドンはキブル以外の食料を使うとテイムゲージがほとんど伸びず、大量の食料を要求されます。そのため中レベル以上のものをテイムする時は、できるだけキブルを用意してからテイムするようにしましょう。
ステータス
初期値 | [野生]上昇値/Lv | [テイム]上昇値/Lv | ボーナス | |
Health | 900 | +180 | +5.4% | +0.07 |
Stamina | 250 | +25 | +10% | – |
Oxygen | 150 | +15 | +10% | – |
Food | 2500 | +250 | +10% | – |
Weight | 400 | +8 | +4% | – |
Melee | 29 | +1.45 | +1.7% | +5.6% |
Speed | 100% | – | +2.5% | +30% |
Torpor | 800 | +48 | – | +0.5 |