概要
ティラコレオはフクロライオンとも呼ばれる全長1.8mほどの肉食動物です。咬合力が非常に高く、2.5倍大きいライオンと同じ咬合力を持っていたとされています。しかし走る速度が遅いため忍び寄るか、木の上から草食動物を襲っていたと考えられています。
ゲーム内では少し大きいサイズで実装されており、木の上から飛び掛かって攻撃することが可能です。また移動速度は初期では遅いものの、ステータスを振れば十分な速さを得ることができ、スタミナの消費も非常に少ないです。またジャンプ力も高く崖も登れるなど地形による影響をほとんど受けない上に、HPも中型であることを考慮すると十分高いため全てにおいて高水準で非の打ちどころのない生物と言えます。
能力
木や崖などに掴まったり登ることができます。また掴まった状態で下方向を向くことで照準が表示され、表示された状態で攻撃することで飛び掛かり攻撃をすることができます。この攻撃に当たった相手がカルノやステゴなどの中型以下であれば拘束状態になり、抵抗されない状態で一方的に攻撃することができます。
生息地
レッドウッドバイオームのみ?
テイムの仕方
餌: Titanoboa Egg Kibble
ティラコレオは地上にいることもありますが、木に掴まっていることのほうが多くあります。飛び掛かりがあるため木にいると面倒に感じるかもしれませんが、周囲の敵を倒したあと飛び掛かってこない場所に壁を設置し囲うことでリスクを減らしてテイムすることができます。
※飛び掛かってこないこともある?
地上にいる場合は、周囲からの攻撃のリスクを減らすため木にグラップリングフックを付けて上空から撃ち、逃げ出した後は追いかけて通常通り撃つか、騎乗しながら武器を撃てる生物に騎乗しているのであれば、攻撃を食らいながら眠らせると良いでしょう。
ただ昏睡値の減少がそこそこ早いので、できるだけ下げてからまとめてあげるように注意しなければいけません。また餌はTitanoboa Egg Kibbleと入手が非常に難しいので、焼いた羊肉を集めておくと良いでしょう。非公式であれば焼いたプライムミートを持っていき、生のプライムミートと混ぜて与えると良いでしょう。
ステータス
初期値 | [野生]上昇値/Lv | [テイム]上昇値/Lv | ボーナス | |
Health | 700 | +140 | +5.4% | +0.07 |
Stamina | 400 | +40 | +10% | – |
Oxygen | 200 | +20 | +10% | – |
Food | 1500 | +150 | +10% | – |
Weight | 400 | +8 | +4% | – |
Melee | 40 | +2 | +1.7% | +5.6% |
Speed | 100% | – | +2.5% | +30% |
Torpor | 700 | +42 | – | +0.5 |