概要
メガロサウルスは全長9mの肉食恐竜で、恐竜が研究され始めてすぐに発見された生物です。名前も大きなトカゲと初期に発見されたため非常にシンプルに付けられており、恐竜を象徴するような存在といえます。しかし1676年に発見されてから別種の骨をメガロサウルスとしていたり、メガロサウルス自体の骨がそれほど発見されていないなど現在に至るまで詳細が分かっておらず、19世紀から現在に至るまで様々な姿で描かれていましたが、現在ではトカゲという名前から一般的な肉食恐竜と同じ二足歩行で描かれることがほとんどです。
ゲーム内では中型にもかかわらずレックスやスピノに匹敵するHPを持っており、また非常に高い攻撃力を持っています。しかし夜行性のため夜以外では攻撃力が半減、活動すると毎秒1ずつ睡眠値のようなものが溜まり、上限に達するとスタミナとフード値を大きく消費する上に昏睡値も上昇するため、実質的に夜間しか運用できません。
時間を決めて運用すれば非常に強力ですが、夜が短いスコーチドアースや一日のサイクルを変更している非公式サーバーでは活動が難しく、プレイヤーの環境によって使い勝手が変るため評価の分かれる生物です。
能力
右クリックでカプロスクスのように生物を噛み付いた状態で運搬することができます。
生息地
洞窟にのみ生息しています。
テイムの仕方
餌: Oviraptor Egg Kibble
仕様
昏睡値に関係無くゲーム内時間20:30に目を覚ます
目を覚ました時にインベントリ内の食料は消滅する
二度目の昏睡時にテイムボーナスがリセットしない
フード値の回復量が他の生物に比べて多い(キブルで135)
まず前提として複数回眠らさなければいけないので麻酔銃は必須です。弾も多めに用意しておきましょう。眠らせるタイミングは20:30に目を覚ますため、目を覚ました直後の20:30~21:00辺りを狙いましょう。夜は移動速度が上昇するので、グラップリングフックを使って攻撃の当たらない状態で麻酔弾を撃つと良いでしょう。
またフード値は起きてもリセットされないので、眠らせた後はすぐに餌を入れるのではなく、フード値を減らして一気にテイムゲージを上げるようにしましょう。
ステータス
初期値 | [野生]上昇値/Lv | [テイム]上昇値/Lv | ボーナス | |
Health | 1025 | +205 | +5.4% | +0.07 |
Stamina | 300 | +30 | +10% | – |
Oxygen | 150 | +15 | +10% | – |
Food | 2000 | +200 | +10% | – |
Weight | 300 | +6 | +4% | – |
Melee | 75 | +3.75 | +1.7% | +7% |
Speed | 100% | – | +2.5% | – |
Torpor | 775 | +46.5 | – | +0.5 |