概要
カプロスクスは頭蓋骨のみ発見されている全長3~6mのワニで、大きな牙が突き出たその姿からイノシシワニと呼ばれることもあります。また一般的なワニのイメージとは違った腹部が地面に着いていない四足歩行で描かれることが多く、その体を活用することで恐竜などを狩っていたとされています。
ゲーム内では同じワニのサルコスクスと比べかなり小さく、またステータスも決して高くないため戦闘に使うことは難しく、また水中でもスタミナを消費してしまうため使い勝手はあまり良くありませんが、小型の生物をほぼ傷つけず運搬できるため、メソピテクスやオヴィラプトルなど敵対すると逃げてしまう生物を拠点まで運んでからテイムすることが可能です。
能力
小型の生物を噛みついた状態で運搬する能力を持っています。
右クリックで飛び掛かりダメージのある噛みつき、Cキーでその場で非常にダメージの少ない噛みつきをすることができます。
生息地
沼地や沼地と隣接する川に生息しています。Scorched Earthではオベリスクや大きめの水場に生息しています。
テイムの仕方
餌: Tapejara Egg Kibble
昏睡値が低いため噛みつかれたとしても、ボーラを使ってクロスボウか銃で麻酔弾を撃ち込めば簡単に眠らせることができますが、生息している場所は攻撃的な生物が多いので、カルノなどプレイヤーが掴まれずかつ敵対する恐竜に乗って安全な場所まで誘導してからテイムしましょう。
眠らせることができれば公式設定で生肉を使っても150レベルを4時間以内にテイムできるので、減少の遅い昏睡値のケアをきっちりしていれば簡単にテイムできます。
ステータス
初期値 | [野生]上昇値/Lv | [テイム]上昇値/Lv | ボーナス | |
Health | 200 | +40 | +5.4% | +0.07 |
Stamina | 350 | +35 | +10% | – |
Oxygen | 150 | +15 | +10% | – |
Food | 1200 | +120 | +10% | – |
Weight | 140 | +2.8 | +4% | – |
Melee | 25 | +1.25 | +1.7% | +7% |
Speed | 100% | – | +2.5% | – |
Torpor | 200 | +12 | – | – |