概要
ペラゴルニスはPelagornis Miocaerusと呼ばれる翼開長6mにもなる鳥です。同じ属のSandersiは7m以上にもなり、アルゲンタヴィスに匹敵する大きさを誇ります。しかし体重は30~40kgと重く、また翼骨は1mm程度しかないため体は非常に脆かったと考えられますが、上昇気流を利用することで長時間滞空していたとされています。また嘴には歯のような突起があり、この突起を利用することで魚を捕食していたと考えられています。
ゲーム内では唯一水面を泳ぐことのできる飛行種です。また飛行速度も初期状態でそこそこ速く、スタミナの消費力も多くないので使い勝手はかなり良くプテラの代わりとしても使えます。その反面ウェイトなどのステータスは低いので、メインとして使う場合はある程度レベルの高い個体をテイムする必要があります。
能力
いかだのように水面を移動できます。水面に居る状態でも攻撃できるので魚肉を採取できます。
生息地
海上や海岸に生息しています。
テイムの仕方
餌: Compy Egg Kibble
麻酔銃を使うと1~2発で眠らせることができますが、頭を撃つと即死するので胴を狙いましょう。また酸素値が存在しているので、海岸の上空に移動するのを待ってから攻撃しましょう。しかし攻撃を仕掛けると逃げるので、通常の弓など数発撃たなければいけない武器を使う場合はBolaを使って動きを止めてから攻撃しましょう。
Torpor値が低いので簡単に眠らせることができ、またTorpor値の減少も遅いので眠らせれば容易にテイムできますが、恐竜から採取できる通常の肉ではなく、水棲生物から採取できる魚肉でしかテイムできないのであらかじめ調達しておきましょう。しかし、Raw Fish Meatではテイムゲージがほとんど上昇しないので時間がかかります。そのためKibbleを用意するか、それが難しい場合はPrime Fish MeatをRaw Fish Meatと一緒に与えましょう。
ステータス
初期値 | [野生]上昇値/Lv | [テイム]上昇値/Lv | ボーナス | |
Health | 160 | +42 | +27% | +0.5 |
Stamina | 320 | +30 | +10% | – |
Oxygen | 150 | +15 | +10% | – |
Food | 1200 | +120 | +10% | – |
Weight | 100 | +2.7 | +4% | – |
Melee | 16 | +0.8 | +1.7% | +65% |
Speed | 100% | – | +2.5% | +36.5% |
Torpor | 120 | +7.2 | – | – |